ディンプルシェード

運送について

日の出工芸では各種運送業者に対応しております。
(ヤマト運輸・日通航空・福山通運)

チャーター便や木枠梱包での土日・祝日の指定配送、現場受け取り時に現場階数まで荷揚げ対応の指定も可能です。

※チャーター便、荷揚げ対応は有料のオプションとなります。

『 運送方法、取扱運送業者の一覧 』

配送について

取り付け前注意事項

製品の仕様および数量・備品等をご確認の上、万が一不備がございましたら直ちにご連絡ください。

表面に汚れがついた場合は、固く絞った柔らかい布で拭いてください。アルコール・溶剤系のクリーニング液等は使用しないでください。

日の出工芸株式会社は、取り付け工事に関しての一切の責任を負いかねますのでご了承ください。施工業者様の責任において、適切な取り付け方法にて施工してください。

事前のお打合せで確認した場所以外への取り付けは行わないでください。下地や周囲の環境によっては、取り付けが困難な場合や欠けなどの損傷が起こりやすくなる可能性がございます。

水平にした状態での運搬は、パネル中央部に負担がかかり破損の原因になる場合がございます。持ち運びの際は製品を垂直に立てて、十分な運搬経路を確保した後、周囲に注意しながら運搬してください。

お届け内容
製品の運搬について

下地・取り付けの準備について

ディンプルシェードの下地材にはプラスターボードが最適です。
下地がコンクリートの場合、施工方法が異なりますので、予めに弊社スタッフまでお問合せください。
施工時には下地の清掃を行い、下記の点をご確認ください。

1.下地の確認

施工面は十分な乾燥と清掃を行います。本体裏面に油分、ごみ、ほこりなどがある場合は除去します。

2.墨出し割付

 

配送時に同梱されている「製作図面(割付図)」を参考にして、被着材に合わせて下地に墨出し、割付を行います。

  • 図面との寸法・枚数等に誤差はないか 。
  • 下地に水滴やゴミ、突起物がないか。
  • 下地に段差がないか。

基本取り付け方法

接着方法について

下記の手順で作業を進めてください。
1)両面テープを貼ってください
2)接着剤を塗布してください
3)両面テープの離型紙をはがしてください

本体を墨出し割付した所定の位置に合わせて貼り付けます。
貼り合わせは、接着剤塗布後10分以内に行ってください。
本体の正面から、テープ・接着剤の位置を十分に圧着します。
※力を入れ過ぎると本体が破損する恐れがございますのでご注意ください。

ディンプルシェードはビス止め可能な素材を使用しております。パネルの仕様によってはビス打ち併用を推奨させていただく場合もございます。

天井面へパネルを取り付ける際は、両面テープ・接着剤併用の上、必ずビス打ちにて固定をしてください。

推奨工法1【セメダインHS工法】
 1次接着 セメダイン(株)セメダインボードテープ310
 2次接着 セメダイン(株)セメダインボードロック310

推奨工法2【コニシTM工法】
 1次接着 コニシ(株)TMテープR-1
 2次接着 コニシ(株)ボンドMPX-1

※別途取付方法の指定がある場合は、そちらの方法で作業を行ってください。(製作図面を参照)指定方法での取り付けが困難な場合は弊社営業担当までご連絡ください。

ボンドとテープによる取付け方法

その他取り付け時の注意点について

養生について

二次接着剤が硬化するまでの時間は時期と場所によっても大きく異なりますので、各メーカーの施工要領をご確認の上、養生を行ってください。

貼り合わせ時のパテ作業

パネルを隣り合わせて設置する際に、できた隙間(目地)が目立たなくなるようにパテを埋めてください。
パテ乾燥後に、タッチアップ用の塗料をローラー等を使用して塗装してください。

施工に向かない場所

ディンプルシェードは内装材です。
下記の場所ではご使用いただけませんのでお気を付け下さい。

  • 屋外、また屋内であっても外部に面する場所
  • キッチンや浴室など水ぬれの恐れがある場所
  • 湿度の高い場所
  • 結露しやすい場所

仕上げ・現場塗装について

ディンプルシェードは、素地での使用が出来ない商品となっております。必ず、仕上げを行ってからご使用ください。

弊社で塗装仕上げをせず、下地処理(シーラー仕上げ)のみ行った状態で出荷することも可能です。仕上げを行わなければパネルが変色してしまいますのでご注意ください。

現場塗装の場合はビス頭、凹み、ジョイント箇所に、パテ処理、ペーパー掛けを行ってから仕上げ塗装を行ってください。
通常、製品にはシーラー処理を施してありますので、直接、水性塗装が可能です。
ラッカー塗装には対応しておりません。その他使用不可な塗料もございますので詳細についてはお問い合わせください。

施工後の取り扱いについて

変色や塗装が剥離する可能性がありますので、シールやテープ類の貼り付けには十分留意してください。
誤って製品に水がかかってしまった場合や汚れが付いた際には、やわらかいタオルや布で速やかに拭き取ってください。

保証について

保証期間

弊社より発送された日から起算し1年とします。

保証対象

保証は、当社が指定する正しい取付方法、手順に沿って取り付けられた製品が対象になります。不適当な施工面や環境下に施工された場合は保証の対象外となります。

保証の対象にならないもの

  • 取付工事中の事故による製品の破損、塗膜の剥がれ、傷などは保証の対象外となります。
    また、一度取り付けた文字を移動した場合も、保証期間内であっても対象外とさせていただきます。
    特に両面テープで接着で取付を行う場合は、貼り直しが起こらないように注意して進めてください。
    火事や地震、火山噴火、台風などの自然災害が原因(酸性雨・塩害含む)で起きた瑕疵は保証の対象外となります。
  • いたずらや、故意による破損、塗膜の剥がれ、傷等は保証の対象外です。
    また、誤ったメンテナンスを行い、製品に瑕疵が起きた場合も保証の対象外となりますのでご注意ください。
  • 弊社以外でデザイン・設計を行った製品の設計上の欠陥については一切責任を負えません。
    また、安全上・概観の耐久面の製作方法、仕様、材料などの変更依頼を弊社が行ったにもかかわらず、
    変更が認められない場合は、保証の対象外とさせていただきます。

保証の範囲

  • 弊社が行う保証は、商品交換のみとさせていただきます。
    取り替えにより発生する取付工事、現場足場費用、搬入費用並びに店舗休業補償や利益損失補填などは、
    いかなる場合も保証いたしかねますのでご了承ください。
  • 保証を受けられる場合は、瑕疵の状況を示す写真等の資料をご提出願います。
    状況や製品によっては、瑕疵のある製品との交換を条件とさせていただく場合がございますのでご了承ください。

お見積り・お問い合わせ

弊社の製品に対するお見積り依頼・お問い合わせや、
相互協力頂ける店舗内装の施工を得意とする企業様は下記フォームもしくは、
お電話にてご連絡頂けますでしょうか。

       
お電話でも承ります。

TEL 0120-522-671
FAX 03-3498-0802
(受付時間9時~17時)