G-Styleには、LED発光タイプのG-Style Lightと、素材・カット・カラーのバリエーション豊富なG-Style Letterがあり、用途に応じた自由な組み合わせが可能です。
設置場所の環境や条件等を受けて、2次配線や下地などへの対策を含めたご提案はもちろん、デザインパネル「Dimple Shade」との組み合わせなどにも対応いたします。
LEDを使用した、発光タイプの切り文字です。従来困難だった最小文字高さ35mmの発光文字を実現。わずかな光源が驚くほどの明るさを表現します。
サイドライト、フロントライト、バックライト、ネオン等の発光タイプのほか様々なご要望に対応が可能です。
組み合わせ豊富な切り文字「G-Style Letter」は、お客様のご要望を細やかにとらえ、素材・カット・カラーの多彩なバリエーションの中から、伝えるべきメッセージに最も適した表現を形にします。
LEDの色温度やカラーは事前にご指定下さい。
基本カラーのRed, Green, Blueにも対応しています。
ベースとなる素材は、主に、ABS樹脂、アクリル、硬質ウレタン等を使用しています。
制作する文字のサイズ、形状、設置場所等によって最適の素材をご提案致します。
G-Style Lightの発光部分には、特殊発光樹脂が使用されています。発光タイプに応じて、ABS樹脂等と組み合わせて使用します。
レーザーによるストレートカットの他、切り文字を形作る刃には、わずかなオフセット幅でほぼ垂直に切り下ろす「セミストレートカット」、角に丸みを持たせるようにカットする「ラウンドビットカット」、下に向かって広がりを見せる「テーパーカット」、表面全てを曲面で表現した3D加工の「かまぼこ加工」の4種類があります。
それらを単独または複合して使うことで、形状のバリエーションを創り出します。それぞれの刃の角度やサイズの組み合わせにより、非常に多彩な表現が可能です。
G-Style Lightの特殊発光樹脂には、上記*印のついたカットが適用可能です。
一般的な単色のカラー表現には、艶、耐候性、抗退色性に優れたウレタン塗装を使用します。
サビ塗装、漆調など、いずれも素材にこだわったバリエーション豊富な特殊塗装が対応可能です。不燃材とアクリルに塗装が可能な水性塗装もオススメです。 有機溶剤(シンナーなど)を使わないので臭いが少なく環境にも優しい塗装方法です。
製品に対するお見積り依頼・お問い合わせやご相談は、下記フォームもしくは、お電話にてご連絡頂ください。
経験豊富なスタッフが最大限具現化させるお手伝いいたします。