2023年2月21日 / ブログ 【イベント開催報告】東京ショールームで新作をお披露目しました! 2月8日から10日の3日間、東京ショールームにて内装用デザインパネルDimple Shadeの新作お披露目会を開催しまし...続きを読む
2023年1月24日 / ブログ 【新作デザインパネル】光の陰影を活かすモダンな空間装飾 今回の記事では、先日リリースされた、Dimple Shadeの新デザインについてそのデザインの背景やおすすめの設置シーン...続きを読む
2022年12月 8日 / ブログ 【LEDサイン】自社工場で製作。安心品質をつくる製作風景をお見せします 今回はLEDサインの製作についてご紹介します。弊社は樹脂製LEDサインの製造を2003年頃より始めております。当時オープ...続きを読む
2022年11月18日 / ブログ 【デザインパネル】美しさにこだわった日の出工芸の"仕上げ術" 日ごろより、お客様から「日の出工芸さんの製品は仕上がりが美しいね!」とありがたいお言葉をいただいており、大変うれしく思い...続きを読む
2022年10月20日 / ブログ 【納入事例】インテリアに溶け込む吸音パネル 朝夕の涼しさに、秋の訪れを感じる今日この頃、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。この度、清和ビジネス様のオフィスにて吸音...続きを読む
2022年9月 7日 / ブログ 【岡山理科大学×日の出工芸】AR開発中!! 日の出工芸は、岡山理科大学 馬淵研究室との共同開発のもと製品をAR(拡張現実)でご確認いただけるサービスのリリースを予...続きを読む
2022年7月19日 / ブログ 【納入事例】「透かし彫り」を活用した事例を集めました さっそくですが、みなさまは『透かし彫り』意匠の活用について、どのようにお考えでしょうか?弊社ではこれまでに数多くの透か...続きを読む
2022年6月14日 / ブログ 【納入事例】印象に残るサイン!多種多様なサイン事例のご紹介 店舗をつくるにあたって欠かせないのが、お店の名前やブランド名をアピールする"サイン"です。今回は、弊社が過...続きを読む
2022年5月12日 / ブログ 【内装材のことが20分でわかる】気軽に観れるウェビナー「HINODEものづくり放送」 みなさんは、内装材についての情報をどのように収集されていらっしゃいますか?建材検索サイトの閲覧、雑誌購読や...続きを読む
2022年2月17日 / ブログ 【納入事例】素材選定から塗装仕上げまで、最高の仕上がりのためのご提案 今回は埼玉県久喜市にある Gong cha(ゴンチャ) モラージュ菖蒲店様に納入させていただいた内装用デザインパネル「R...続きを読む
2021年10月27日 / ブログ 【納入事例】技術と提案力で薄くても存在感のあるサインを実現 今回は感情にアプローチするサイン『DECO』を納入させていただいた、特定医療法人 扇翔会 南ヶ丘病院様の事例をご紹介いた...続きを読む
2021年9月30日 / ブログ 【納入事例】施工期間を大幅短縮!軽量で曲線美を創造する「PARTSKUL」 今回はノックダウン方式の組立造形である 「PARTSKUL(パーツクル)」をご採用いただいた、章月グランドホテル様の事例...続きを読む
2021年9月28日 / ブログ 【納入事例】強度と繊細さを兼ね備えたデザインパネルをご提案 今回はデュオヒルズ山形七日町タワー様に納入させていただいた内装用デザインパネル「RANMA」の事例をご紹介いたします。<...続きを読む
2021年9月 6日 / ブログ 【KENTEN2021】大阪の展示会に出展し、特別賞をいただきました! 8月26日と27日の2日間、大阪で開催された建築材料・住宅設備総合展「KENTEN2021」へ出展いたしました。緊急事態...続きを読む
2021年7月13日 / ブログ 【納入事例】かゆいところに手が届く!お施主様も納得の提案力 今回はLEDサインのG-Style Light(発光タイプ:サイドライト(側面発光))を導入いただいた、「SMOKY C...続きを読む
2021年3月26日 / ブログ 【納入事例】迅速なご提案による短納期対応。綿密な打ち合わせで理想の空間を実現 今回は丸の内テラス内のレストラン「THE UPPER」様へ納入させていただいたDimple Shade(ディンプルシェー...続きを読む
2020年11月25日 / ブログ 【納入事例】3製品のトータル提案で空間づくりを多角的にサポート 今回はBrandWall(ブランドウォール)、DECO、サインの3製品を納入させていただいた、新大阪江坂 東急REIホテ...続きを読む