【納入事例】「透かし彫り」を活用した事例を集めました
さっそくですが、みなさまは『透かし彫り』意匠の活用について、どのようにお考えでしょうか?
弊社ではこれまでに数多くの透かし彫り意匠のご相談を承りました。
向こう側が透けて見える透かし彫り加工は、単なるアートとしてだけでなく
間仕切りとして活用したり、光源と組み合わせるなど、
工夫次第では多様な空間づくりに活用いただける、優秀な意匠だと思います。
今回は、弊社にて製作させていただいた中から、
効果的に透かし彫りが取り入れられた事例をご紹介いたします。
■アートパネルとして
デザイン次第で、パッと目を引くアートとして空間を引き立てます。
▼壁の色を活用し、絵画のような表現が完成
【Gong cha モラージュ菖蒲店 様】
使用製品:RANMA
こちらの納入事例を深堀りした記事もご覧ください。
>>【納入事例】素材選定から塗装仕上げまで、最高の仕上がりのためのご提案
▼邸宅のエントランスに
【都内邸宅】
使用製品:RANMA
■間仕切りとして
向こう側が透けて見えるので、空間を広く見せる効果があります。
▼半個室が実現したカフェの例
【EPSホールディングス㈱ 筑土テラス CAFÉ & BAR 様】
使用製品:RANMA
■光との調和による空間演出に
自然光やLEDライトの効果でより印象的な空間づくりができます。
▼裏側に暖色のLEDライトを仕込むことで、より和風な仕上がりに
【ANAインターコンチネンタルホテル東京 日本料理「雲海」 様】
使用製品:RANMA
こちらの納入事例を深堀りした記事もご覧ください。
>>【納入事例】RANMAの新技術でより風情のある空間を演出
▼窓から差し込む光が柔らかく降り注ぎます
【デュオヒルズ山形七日町タワー 様】
使用製品:RANMA
こちらの納入事例を深堀りした記事もご覧ください。
>>【納入事例】強度と繊細さを兼ね備えたデザインパネルをご提案
▼天井に設置すれば、落ちる影も意匠のひとつに
【株式会社ベルク 様】
使用製品:FRAME LINE
■天井・壁一面のインパクトに
透かし彫りなので一面に設置しても圧迫感を与えません。
▼絨毯のデザインに合わせて空間に統一感を
【ホテル日航金沢 様】
使用製品:FRAME LINE
▼リゾートホテルの共用部をドラマチックに演出
【しこつ湖鶴雅別荘 碧の座 様】
使用製品:RANMA
こちらの納入事例を深堀りした記事もご覧ください。
>>【納入事例】しこつ湖鶴雅別荘 碧の座 様|二層構造によって表情が変わる文様パネル
このように、透かし彫りの意匠は様々なシーンでご活用いただけます!
さらに弊社では不燃素材を使って製作することも可能です。
そのため内装制限が適用される建物に、多くのご採用をいただいております。
なにか気になることやご不明点がございましたら
どうぞお気軽にご連絡くださいませ。
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+
7月21日(木)のHINODEものづくり放送では
少し変わった透かし彫り意匠について取り上げます!
上記でご紹介した事例だけでなく、もっと多彩な表現ができないかと、
日の出工芸では日々チャレンジ・研究を重ねています。
今月のものづくり放送では、そんな中実現した"技あり"の意匠例をご紹介します。
ぜひリアルタイムでご視聴ください。
(後日アーカイブ動画も公開いたします)
詳細につきましてはこちらのページをご確認ください。
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+