【納入事例】山翠楼 様|和文様テーパー加工と不燃素材で美しく再現|メルマガ Vol.25
今回ご紹介するのは神奈川県奥湯河原にある「山翠楼」様への納入事例です。
お客様の希望の文様を再現。テーパー加工によるRANMA
旅館内の装飾として和文様の格子を入れたいものの、木材を使用するとどうしてもコストがかさむため、
別の素材で表現できないかとご相談いただきました。
課題は大きく3つありました。
・組子の繊細な文様を再現する加工技術
・木以外の素材で木材のような質感を出すこと
・物流などによる破損を防ぐための厳重な梱包
そこで弊社では、厚みを抑えた無機質系人造木材板 (不燃材)を用いて組子文様を表現することにしました。
1. ご希望の組子文様を高い技術で再現
和文様のイメージを御施主様よりいただき、弊社で製作可能な形状をご提案いたしました。
意匠図をもとにNCルーターで丁寧に加工することにより、繊細さと美しさが感じられる和模様を、
耐久性を備えたまま再現しております。
RANMAの特徴は多様なデザインと自由自在な組み合わせにあります。
前回のメルマガで詳しくご紹介しておりますので、ぜひ表現の参考にしていただけますと幸いです。
▼前回のメルマガについてはこちらを御覧ください。
2.既存木材との調和を可能にする色味合わせ
組子の代名詞である「木の質感」を再現するために木材と色合わせをしております。
今回納品させていただいたものの中には、和紙風のアクリルを貼り付けているものもあり、
柔らかな印象と強度を兼ね備えた仕上がりとなっております。
3.強度を考慮した梱包
今回の納品物は非常に繊細で壊れやすいため、移動中に製作物に直接圧力がかからないよう、
特殊な梱包方法にて出荷いたしました。
結果、安全に現地まで運び込むことができました。
表現の面はもちろん、コスト面でもお客様にも大変ご満足いただいております。
さまざまな格子文様の美しさは圧巻です。
今回の納品物は客室や共用スペースなどに設置されておりますので、
「山翠楼」様をご利用の際はぜひ一度ご覧くださいませ。
弊社では切削加工や塗装仕上げだけでなく、納め方のご提案や組み立て、配送までを
ワンストップで管理しているため、柔軟に対応することができます。
表現方法はもちろん納め方や組み立て、物流に関するお悩みについてもご相談ください。
最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。
弊社はNCルータによる3D加工を得意としており、他社で製作が困難と言われるようなものでも形に致します。
また、今回ご紹介したRANMAだけでなく、LEDサインなども一括でお受けできるため、
お客様が実現したい空間づくりのお手伝いをトータルサポートすることも可能です。
なにか表現などでお困りの際には一度お声がけいただけますと幸いです。
以下では他の納入物件事例も紹介しております。
ご検討の際はぜひ、こちらも御覧ください。
次回もさまざまな表現をご紹介してまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。